バズのブログ

人生楽しく前向きに。読書や育児で日々成長。 妻の癌闘病を機に仕事人間から家族中心に激変。 子育て/読書/絵本/映画/旅行/

代償 (角川文庫) 作者:伊岡 瞬

何度も読むのやめようと思った。登場人物に対する嫌悪感が半端ない。 世の中には、自分が到底理解できない価値観や行動をとる人がいる。多様性でもなく、悪だ。 そんな人とは出会いたくない。 代償 (角川文庫) 作者:伊岡 瞬 KADOKAWA Amazon

六人の嘘つきな大学生

嘘って何だろ。 誇張するのはセーフ? 本当の事を言わないのはセーフ? 記憶にないのはセーフ? 自分が勘違いして記憶してたら、 事実と違ってもセーフ? みんな嘘といえば嘘かな! 嘘を見抜くのは難しい。 六人の嘘つきな大学生 (角川文庫) 作者:浅倉 秋成 …

傷痕のメッセージ (角川文庫) 作者:知念 実希人

本当は隠したくないけれど、絶対に隠さないとダメで、でも誰かに伝える必要ある。しかも、自分が死んでから。 自分だったら、どうやって伝えるかな...。 そんな複雑なこと、そうそうないか。 傷痕のメッセージ (角川文庫) 作者:知念 実希人 KADOKAWA Amazon

母の待つ里

自分の居場所ってのを考えてしまう。やはり親は偉大だね。誰と一生繋がって生きていくか。大切にしたい人を大切にしよう。 母の待つ里(新潮文庫) 作者:浅田次郎 新潮社 Amazon

残照の頂 #湊かなえ

山は、登りもあれば下りもあるし、なんといっても自分ではどうすることも出来ない自然の力だとかを感じることができる場所。人生も思うようにならないことだらけって改めて思う。だからこそ、楽しいんだろうけど。 残照の頂 続・山女日記 (幻冬舎文庫) 作者:…

地面師たち 新庄耕

人間の欲望ってのは、恐ろしいね。いろんなものが見えなくなる。騙す方も騙される方も。いったい何を信用すれば良いんだろうかね。ドラマも見たくなった。 地面師たち (集英社文庫) 作者:新庄耕 集英社 Amazon

三千円の使いかた #原田ひ香

お金を稼ぐ方ばっかり気にして、意外とそれをどう使うか、何のために使うかとか忘れがち。お金の使い方に正解はないけど、使うにしろ、貯めるにしろ、投資するにしろ、お金の使い方は意識したい。 三千円の使いかた (中公文庫 は 74-1) 作者:原田 ひ香 中央…